受付・待合室
Reception医療機器紹介
Medical Equipment- 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    眼底カメラ、OCT
従来型よりもより広い角度の画角で眼底を撮影することができ、些細な変化も見落としません。
造影剤を使用することなく、眼底血管の状態を見ることも可能です。 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    角膜形状解析装置
角膜の「かたち」をみます。乱視の状況等を詳しく見ることができます。
 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    眼軸長測定器
ARGOSというAlcon社の機械で、ギリシャ神話に登場する100の眼をもつ巨人にちなんでいるそうです。
白内障手術の時に活躍します。 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    眼圧・屈折度測定器
眼圧と屈折の度数を同時に測定することができます。
 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    レンズメーター
お手持ちの眼鏡の度数を測定します。
 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    自動視野計
静的視野・動的視野どちらも測定が可能です。
 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    コントラスト感度測定器
色の濃淡を識別する度合いをお調べします。
 - 
                                                                                    
                                    
                                
                                                    
                                                    視力検査
1mで測定できる機械と5mのものがあり、正確な視力を測定します。
 
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合、特別料金をお支払いいただきます。
詳しくは下記リンクをご参照お願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html
医療情報取得加算/医療 DX 推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用するなど医療 DX にかかる取り組みを実施することで、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
コンタクトレンズ検査料1
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は 次のとおりです。
| 基本診療料 | 特掲診療料 | 
|---|---|
| 初診料 291点 | コンタクトレンズ検査料1 200点  | 
      
| 再診料 75点 明細書発行体制等加算 1点  | 
      
- コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。
 - コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。
 
診療医師名:田口 万藏
眼科診療経験:10年以上の眼科経験を有しております。
